top of page

ついに公開する時☆ “OKI DOKI RAISE流”英会話練習法🔥


中学校・高校・大学の学生が

一日1コマ、この英会話練習法にフォーカスできたとしたら…


日本は

街角で日常英会話が通じる国へ

徐々にアップデートされていくことでしょう💡


では行ってみましょう!!


さあはじめよう

①中学校レベルの基礎文法を確認する

中学校で習う英語文法(Grammar)を

学習・確認します。


日本語の書かれていない

英語解説による参考書がベストですが、

自信がなければ日本語解説のものでも大丈夫!


TOEICで問われるようなフォーマルな英単語や

アカデミックな文脈などは気にせず横においておき

並行して基礎英単語を学習・確認していきましょう。


🕊️英文の基礎ルールを理解します☆



②英語解説による参考書をつかう

上記①でも記しましたが

このレベルの英文法に自信のある方は

このセクションから始めてかまいません。


英語を英語で理解する練習をします!


“英語を英語で理解する”

具体的な例をあげてみますね👇



(ここに)日本語を話す人がいます。」を英語にすると


There is a Japanese speaker.』になりますが


A Japanese Speaker という英語を使わずに

同じ意味の英文を表現すると


There is one(a person) who speaks Japanese(language).

とすることができます。(他表現も可)



👉上記の内容が理解できた方は ②からスタートでOK💁‍♀️


超絶おススメの参考書


イギリス英語版 / アメリカ英語版とありますが

どちらがいいかを気にする必要は特にありません。


🕊️英語を英語で理解する習慣づけをし、触れた英文は必ず音読します☆



③日本語で使われない音の表現を区別する

日本語には日本語の独特な50音++が存在し

英語には英語のそれがおよそ60音++使われます。


日本語では外来語をカタカナで表してきたという習慣があるため

英語の話者間で重要な発音の違いがひとつにまとめられてしまっている

ということがあります。


具体例を出します👇


  • 英単語『FOOD(食品) タカナ発音「フード」 正しい英語発音“ fuːd ” 唇に上歯が触れながら「フ」を発音します📢 英単語『PHONE(電話)』のカタカナ発音「フォン」の場合も “fəʊn”で「フ」の発音は同じ分類です。 英単語『HOOD(洋服のフード/自動車のボンネット等)』 カタカナ発音「フード」 正しい英語発音“ hʊd ” 上唇と下唇が離れた状態で「フ」を発音します📢

  • 英単語『LIGHT(光)』 カタカナ発音「ライト」 正しい英語音“ lʌɪt ” 舌を上あごにつけた状態で「ラ」を発音します📢 英単語『RIGHT(右方向/正しい)』 カタカナ発音「ライト」 正しい英語発音“ raɪt ” 舌を上あごにつけない状態で「ラ」を発音します📢

  • 英単語『SEE(る/わかる)』 カタカナ発音「シー しい英語発音“ siː ” 「シー」とカタカナ表現されがちですが 舌使い的には「スィ」と発音します📢 英単語『SEA(海)』のカタカナ発音「シー」の場合も“ siː ”で「スィ」の発音は同じです。 英単語『SHE(彼女は/彼女が)』 カタカナ発音「シー」 正しい英語発音“ ʃiː ” 歯と歯を閉じた状態で「シ」と発音します📢 などなど こちら具体例は一例です

👉英単語ごとに発音記号を見比べて学習すると尚良いです💁


また、AからZまでのアルファベットの正しい読み方も重要になってきます。



🕊️カタカナ英語から卒業します☆


発音は

Pronunciation

Accents

Stressなどと分かれますが


通じる英語をマスターするために

Accents(訛りといわれることもある)を

ネィティヴスピーカーのようにする必要まではありません。


この点については

別の機会にお話しさせていただきます😊


④英会話上達のための習慣

いくつかの種類の文法を使い

類似する内容の事柄を 日本語・英語でそれぞれ文章にしてみます。


作られた文章をそれぞれ

頭の中でローテーションさせる練習をします。


例えば👇


  1. 私は、マレーシアで英語を勉強しています。 I am strudying English in Malaysia.

  2. 私がマレーシアで勉強しているのは、英語です。 What I am studying in Malaysia is English.

  3. 私が英語を勉強している(場所)のは、マレーシアです。 Whare I am studying English is Malaysia.


👉このように、 日本語で書き換え/言い換えをしながら英語でも同じようにします。 🕊️毎日の出来事を文章で書き表し

上記と同じ方法で表現をスイッチさせる練習です☆


こちらの動画 マレーシア語学学校潜入インタビュー」By 英会話のNEW様 でも紹介されています💁



最初は長文でなくても大丈夫!


これを続けることで

様々な英文法の相関性が少しずつ頭の中にしみついてゆき

結果的に英会話や文章表現力向上につなげることができますよ☆☆☆


ぜひ

この練習方法を使ってチャレンジしていただけたら嬉しいです😊👌




  1. OKIは、日本の若者に向けてメッセージを発信し続けています。 Oki continues writing his messages to every youth in Japan.

  2. OKIがメッセージを発信続けている(相手)のは誰ですか?(誰宛ですか?) Who are the ones Oki continues writing his messages to?

  3. OKIが日本の若者に向けて運営しているメッセージサイトは何ですか? What is the message website that Oki runs toward Japanese youths?




 3.の正解は 


マレーシア留学

応援フォロー&シェアよろしくお願いします👍

OKI DOKI RAISE on X
OKI DOKI RAISE on Instagram
OKI DOKI RAISE on Facebook




語学留学
英語ブログ
にほんブログ村

← Click here クリックにご協力ください☆


“OKI DOKI RAISE流” 英会話練習法 読んでくださりありがとうございました!





 
 

こんにちは、OKI(オーキ)です! 先週、マレーシアの首都クアラルンプールに視察旅行へ行ってきました。


胸をワクワクさせながら、

初めて海外に旅立ったあの日を思い出しながら搭乗口に向かいます。

あのときはワクワクよりドキドキのほうが大きかったかな?




クアラルンプール国際空港

海外に行ったことのない人にとっては

特に到着先の空港では緊張がいっぱいなので、

クアラルンプール国際空港の税関までの景色などもパシャリ📸


空港案内板


クアラルンプールの空港はKLIA/KLIA 2とわかれていて

AIR ASIA便などLCC(Low Cost Carrier)

格安便はKLIA 2に発着します。

僕はAIR ASIAなのでコチラ✈



入国方法は目的によって異なります。

空港到着から学校や滞在先へのアクセス方法など

初めての方にも優しくフレンドリーな資料を今後作成していきます❣



KLIA Express


今回は空港からクアラルンプール中心部までノンストップで行けるKLIA Express(写真はマレー語表記)を利用。 個人的には車やバスより快適で好きです💛


これに乗ると空港の次の停車駅は

中心街KL Sentral駅です。 基本駅名など英語をマレー表記🇲🇾

英語でセントラルは“Central”だからね。

日本人が外来語をカタカナで表しているようなものですね。






KLCC / Bukit Bintang

マレーシアが初めての人がまず訪れる中心街が

このKLCC(Kuala Lumpur City Centre)とBukit Bintangエリア。


そして僕が初心者の方にお勧めしたい

語学学校のロケーションもこのエリアにあります。


KLCC/Bukit Bintang

はやい話

僕ら日本人が生活するうえで必要なものは

おはようからおやすみまで

なんでも揃っています🧸


伊勢丹

ドン・キホーテ

ダイソー

無印良品 etc..


あげたらキリがないほど

日本製ブランドが軒を連ねています🗾


実は

この有名なPetronasツインタワー(452m)

片側第1タワーは日本の企業が

建て上げたんですよ💡



今日では

クアラルンプール別エリアに“TRX(453m)”や“Merdeka 118(679m)”という

背の高いビルが出来上がっていて、そちらも大盛り上がり!

僕の滞在中にベッカム(David Beckham)選手が来ていたそうです⚽


KLCC/Bukit Bintangエリアはもちろん

インフラ・グルメ・エンタ情報などは随時お伝えしていきますね❗



学校訪問

クアラルンプールは留学の超絶穴場CITY😋

僕はコロナ騒ぎが起こるまでこの街で6年間を留学業界で過ごし、

多くの日本人学生のお悩みや進路のサポートを行ってきました。


ありとあらゆる品質・スタイル・カルチャーの学校が

ひしめき合い、ときにはネガティヴな側面などについて知ることもありました。


僕のメッセージサイトでは

海外/英語学習が初めての方にも最高の環境で留学生活を送っていただくことを

イチバンに考慮し、総合的に安定する学校のみをピックアップ👉



シェフィールドアカデミー



Sheffield Adademy シェフィールドアカデミー クアラルンプール


シェフィールドアカデミー
シェフィールドアカデミー


EMSランゲージセンター








EMS Language Centre EMSランゲージセンター クアラルンプール







EMSランゲージセンター


EMSランゲージセンター




  • 超初心者から進学/ビジネス/高度な資格取得までフル対応

  • 細かな学習レベル分け

  • 日本人英語ラーナー向けアカデミックスタイル

  • 多国籍少人数クラス

  • 清潔&便利なファシリティ

  • コストパフォーマンス etc...


クアラルンプールを代表するピカイチの2校です✨ (2校目のEMSは僕の元職場校です)


このほかにもメリット/デメリットなど

詳細は相談メッセージをいただいた方に 詳しくお話させていただきますので、お気軽にご質問くださいね😊👌

(※目的によっては上記以外の教育機関をアドバイスすることも有)



滞在先

海外生活中の滞在先もとっても気になるトピックですよね。


ロケーションや利便/安全性のよい学生向けのシェアハウス物件📣

僕がクアラルンプールに勤務していたコロナ前に比べ、

新しくオープンしたコンドミニアムもあります☆


留学生にいちばんメジャーな方式が“シェアハウス”で、

1つのユニットを学生同士で共同生活し

寝室はSmall/Medium/Masterルームから選択します。


一般的には

SmallルームにSingleベッド,

MediumルームにQueen-sizedベッド,

MasterルームにKing-sizedベッド+専用シャワー&トイレが備わります。


SmallとMediumの使用者はシャワー&トイレを共同シェア,

キッチン・ダイニング・ランドリースペースは全員で共同シェア🤝


女性専用シェアハウスもあります💁‍♀️


各コンドミニアムには

無料で使えるトレーニングジムとスイミングプールが併設されているので

留学しながら気軽にフィットネスができちゃいます🏋️



シェアハウス


シェアハウス

👈Masterルーム(CREST)







Diningルーム(CREST)👉






シェアハウス



👈スイミングプール(SKY SUITES)







このシェアハウスというなかでも

たくさんのドラマが生まれるんですよ!


異文化と共存して、いっぱい学びがある。


いいことも

そうでないことも📂



ご案内するシェアハウスは上記に限りません。

空き状況や予算に応じていくつか物件をラインアップしています。


また、

シェアハウスが苦手という方は

スタジオ”というタイプがおすすめで

キッチン・シャワー&トイレを含んだ自分専用の

ユニットに滞在することもできます🛏


学生向けのホテルもあります。

お気軽にご相談ください💁



現地の食文化/グルメ

このトピックを語りつくそうともなれば

間違いなく夜が明けてしまうでしょう。


マレーシアほど

主人公となる食の幅が広い国はなかなかないのでは❓


マレー

チャイニーズ

インディアン

チャイニーズムスリム(豚やお酒を使わない中華系)

カンダール(マレー&インディアンのMIX)

ニョニャ(マレー&チャイニーズのMIX)

...(きっとほかにもある)


それぞれの文化が生み出した

料理の数々🍊🍋🍍🫐


チャイニーズ系のいわゆる中華料理は中国本土のそれとは異なり

マレーシアの華僑文化が生み出したオリジナルだったりします。


加えて


中国本土

台湾

東南アジア周辺国(タイ・ベトナム・ラオス・フィリピン等)

日本でも馴染み深い欧米・洋食

中央アジア(カザフスタン・ウズベキスタン料理など)

中東アラブ


などのグルメも手軽に

クアラルンプールの街じゅうで楽しむことができるのです❗


僕も全種類を試せてはいませんが

必ずあなたのお気に入りグルメが見つかるでしょう😊👍


マレーシア

マレーシア















マレーシアは

間違いなく食の楽園🍽️

フードパラダイスです🍒

マレーシア




もちろん

マレーシアでは

日本食や韓国料理も大人気🎌


お刺身も🐡

サムギョプサルも🐷


Everything is ready❗

です👍👍👍





出会い

メッセージサイトの建設中にSNSで出会った

マレーシア在住アーティストご夫婦とお茶をいただく時間がありました💛


現在

Mont KiaraエリアとPetaling Jayaエリアに

日本発祥の美容室を経営されており、

美容師さんを募集しているとのこと✂


奥様はピアニストだそう🎹

ものすごいご夫婦とお友達になれて

とてもうれしかったです🌷


次回は

うちの奥さんのヘアセットをお願いしようと思います👧


画像をクリック🔎

美容室




また今回

マレーシア現地就職で人気のBPO業界で活躍する元留学生とも再会があり

業界についても伺いました。


海外就職なんてとても難しい

というイメージを持っている人は少なくないと思いますが

きちんと準備をすれば想像以上にチャンスはあります💡


僕は

ただ海外に出ることだけをメッセージにしたいのではなく

英語/多文化順応力/自信を身につけたうえで、それぞれに適した

ライフスタイル/ビジネスに就いていただきたいと思っています。


BPO業界に限らず、様々な可能性があります。


OKI DOKI RAISE

これからもよりよいきっかけづくりとなれるよう

メッセージしていきますので


どうぞ、よろしくお願いします🙏



本日も読んでくださりありがとうございました!



 OKIのメッセージサイトはコチラ↓

マレーシア留学

応援フォロー&シェアよろしくお願いします👍

OKI DOKI RAISE on X
OKI DOKI RAISE on Instagram
OKI DOKI RAISE on Facebook




語学留学
英語ブログ
にほんブログ村

← Click here ブログ村ランキングに参加しています☆







 
 

こんにちは、OKI(オーキ)です! 実は今週明けより、マレーシアクアラルンプール視察第二弾に出かける予定です。


泳ぐ魚
この熱帯魚ちゃん もうすぐメッセージサイトに 住み始めるので( `・∀・´)ノヨロシク

2回目といっても 6年間クアラルンプールに住んでいましたので


今回の目的は2024年の最新情報入手+

現地にいる僕の勤務していた学校の元生徒さんや

ビジネスでもお世話になってきたパートナー様に

近況を伺いにいくというかんじになります👍


前回は

なんと僕の滞在のために現地の学校から

5つ星ホテルをスポンサーまでしていただき

コロナパンデミック帰国以来の感動的な再会の多くを果たすことができました。


こんなに素敵な世界✨

日本でもっと多くの人たちに伝えなきゃって、帰りの空港で男泣きするほど

久しぶりに招き入れてくれたマレーシアに感謝したことが記憶に新しいです。



また

今回は英語だけでなく中国語を習得することができる学校にも訪問予定。

ついさいきん僕のサイトの体験談を送ってくれた元生徒さんも、

なんと日本語+英語+中国語を使いこなす強者!

(近々、体験談ページにUp予定🌸)


マレーシア人口のおよそ25%は中華系なので

中国語を学ぶためにももってこいな環境なのです。


母国語の日本語以外に二刀流を身につけたいという時も

マレーシア、とってもおすすめ!


このほか

皆さんを案内する滞在先の確認や現地進学&就職Newsを

最新版へアップデートします。


現地で生活する日本人が勧めるマレーシアグルメ情報なども

持って帰ってくるので、ぜひ楽しみにしていただけると嬉しいです!


まだ来週ですけどね😲


この視察旅行を終えたら

X(旧Twitter)だけでなく

Instagram/Facebookなどもアクティベート♪

相談受付スタート&マレーシア留学/就職の可能性を広める一員に

なっていこうと思っています☆


I’LL BE BACK...



あなたの一歩を応援LET'S RAISE 🗾 UP!





本日も読んでくださりありがとうございました!



 OKIのメッセージサイトはコチラ↓

マレーシア留学

応援フォロー&シェアよろしくお願いします👍

OKI DOKI RAISE on X
OKI DOKI RAISE on Instagram
OKI DOKI RAISE on Facebook




語学留学
英語ブログ
にほんブログ村

← Click here ブログ村ランキングに参加しています☆







 
 

​英語- 将来やりたいこと - 英語 - 就職 - あなたの一歩を応援 - ボーダーレス社会

bottom of page